コンタクト処方とは
当院では、眼科専門医によるコンタクトレンズ処方を行っています。コンタクトレンズは眼鏡同様、屈折異常による近視、遠視、乱視を矯正するための医療器具です。
眼鏡は耳や鼻にフレームを掛けることで使用する一方、コンタクトレンズは直接角膜に矯正レンズを置いて使用します。見え方もより自然なことから、フレームが気になって眼鏡をかけるのが苦手な方、スポーツをよくする方などが好んで使用されます。
コンタクトレンズは高度管理医療機器
コンタクトレンズは、レンズという異物が常に角膜に触れていることから感染性角膜炎や、酸素供給や涙液の不足による角膜上皮障害を起こす可能性もあります。
そのためコンタクトレンズは現在、高度管理医療機器に指定されています。ご希望の際は、必ず眼科を受診し、使用の際は眼科医の指示に従ってご使用頂きますようお願いいたします。
安心・安全な
コンタクトレンズ装用
当院では、コンタクトレンズ希望の患者様には、まずコンタクトレンズの装用が問題ないか眼の診察を行います。そして視力低下の原因が別の眼疾患によるものでないことを確認します。
コンタクトレンズは、角膜と直接触れているため角膜内皮細胞数を調べる検査などを行います。
その後目に合った適正度数を調べる検査を行い、患者様に合ったコンタクトレンズをご案内いたします。
患者様の安全を最優先のために院内処方を推奨いたします
コンタクトレンズは高度管理医療機器という観点から患者様の眼の安全を最優先に考えております。
また患者様の眼を適切にフォロー管理していく観点から院内での処方を推奨しております。
そのため基本的にコンタクトレンズの処方せんは、発行しておりません。
専門スタッフにより適切な商品説明をさせていただき、適切な価格でコンタクトレンズをご案内させていただいております。
初めてコンタクトレンズ処方をご希望の患者様は、診察、検査、装用練習、コンタクトレンズの説明など長時間のお時間をいただいております。
状況によっては1日で終わらず、2日に渡ってご案内する場合もございますので時間に余裕を持ってのご来院をよろしくお願いいたします。
定期検査は6カ月を推奨します
患者様の眼の安全を考えさせていただきまして、6カ月での定期検査をご案内させていただいております。
コンタクトレンズの取り扱い方法につきまして指導を適切に行い、角膜に炎症など起きていないかの確認を行います。
またコンタクトレンズは、年齢や生活環境によってレンズ度数・種類を変更する場合があります。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
フィッティングスペースも完備
当院では院内にフィッティングスペースを備えております。処方時に装着する際の指導なども可能です。
初めてコンタクトレンズを使われる方にも安心していただけるよう配慮しております。
また、コンタクトレンズ希望の患者様増加に伴い、フィッティングスペースを拡大しました。
取り扱い
コンタクトレンズ
当院では、下記のコンタクトレンズを主に取り扱っております。また、コンタクトレンズのご自宅配送サービスも承っております。
1日使い捨てレンズ
1日乱視用使い捨てレンズ
1日使い捨てサークルレンズ
1日使い捨て遠近両用レンズ
2週間使い捨てレンズ
2週間乱視用使い捨てレンズ
2週間使い捨て遠近両用レンズ
ハードコンタクトレンズ
上記以外にも各種レンズを取り扱っております。
コンタクトレンズの
正しい使い方とレンズケア
現在、コンタクトレンズの間違った使い方での眼の疾患が増えています。
コンタクトレンズを下記のように使用することはお控えください。
- コンタクトレンズを他の人と貸し借りをしている。
- 手を洗わないでレンズに触れる。
- コンタクトレンズを装用したまま寝てしまう。
- 決められた期間を超えてもコンタクトレンズを使用している。
- 眼に痛みがあっても使用している。
- ソフトコンタクトレンズを外した後こすり洗いをしない。
- ソフトコンタクトレンズを水で保存している。
- コンタクトレンズケースを定期的に交換しない。
- 消毒液を毎回交換しないでつぎ足している。
- 指定された消毒液を使っていない。
ドライアイになったままコンタクトレンズを使用していると角膜の傷から細菌が入り重症な角膜感染症を引き起こすことがあります。含水率の高いコンタクトレンズを使用することはもちろんですが、ケア用品でサポートしてあげることも大切です。
眼の健康を維持するためにも、正しい使用方法でコンタクトレンズを取り扱いいただきますようよろしくお願いいたします。
当院では眼科専門医が推奨する下記のコンタクトレンズのケア用品を取り扱っております。
ご希望の患者様は、当院スタッフへお気軽にお声がけくださいませ。